グアテマラ

2008年08月07日

恐怖のアメーバ赤痢

 ゆりがここガテマラで、旅に出てから初めて病院の世話になった。

 理由は、持病の「ヘルペス」が出てきて口の周りが荒れだしたから。

 このヘルペスという病気は、口の周りに水ぶくれのような肌荒れが出来る感染症らしい。。。

 そのため、皮膚科を訪れたのだが、とりあえず「検便」ということになり、診断はその検査後となったのだが、翌日、検査後に下されたのは「アメーバ赤痢」という診断だった。

 「アメーバ赤痢」といえば飲み水や生ものから感染する細菌性の病気で、世界中で年に数千万人が感染しており、毎年10万人近い死亡者が出ているという恐ろしい病気だ。

 これまで、それらしい症状は出てなかったし、少し肌が荒れてきたという程度の他はいたって健康そのものだったのだが、、、

「そりゃマズイ・・・」

 ということで、とにかく処方された薬を飲みはじめることに、、、

 すると、まんまとその日の晩から体調が悪化しはじめ、翌日にはベットから出ることすらままならないほどになった。

 さらに朝から晩まで一日中、枕元においたバケツに嘔吐をくり返すという悲惨な状態が続いた。

 「こりゃいよいよアメーバ赤痢が猛威をふるい始めたか、、、」

 と思い、気持ち悪すぎて食べ物を一切受けつけようとしなかった身体に、どうにか薬だけは飲むよう促した。

 しかし、体調は良くなるどころか日に日に悪化するばかりだった。。。

 薬を飲み続けてるにもかかわらず、状況はいっこうに好転する気配がなかったのだ。

 俺はそんな状態を見ていて次第に不信を抱き始めた。

 目立った症状は「吐き気」と「ダルさ」だけで、なぜかアメーバ赤痢の最な特徴であるはずの「下痢」がまったくこなかったからだ。

 さらによくよく考えてみると、具合が悪くなり始めたのは薬を飲み始めた直後から、、、

 「これはひょっとして・・・」

 嫌な予感がしたので、とにかくいったん薬を飲むのを止めさせてみた。

 すると案の定その予感は的中し、驚くほど短時間の間にあれだけヒドかった症状がひき始めた。

 これによって、ゆりが体調を崩してた直接の原因はほぼ薬のせいということが明らかになったのだが、、、

 体調が復活したはいいけど、菌がまだ体内にいられても困るので、念のため今度はもっと大きな病院で見てもらうことにした。

 もちろん、そこでは前回飲んだ薬が激しく合わなかったということを伝えた。

 しかし、そうしたにもかかわらず、そこでの診断結果は「問題ないからその薬を飲み続けろ」というものだった。

 「症状が全く出てないのに、そんなやたらと副作用の強い薬を飲み続けろなんて、いくらなんでもバカげてる、、、」

 無論そんな医者の忠告は無視し、それ以上薬を飲むのを止めてしまったが、その後もそれらしい症状という症状は一切出ず、いたって健康そのものの状態は続いた。

 数日後、過去にアメーバ赤痢にかかった事のある旅人にその時のことを話した。

 すると、、、「この薬は確かにアメーバ赤痢になったときに出された薬だけど、コレ一回分が自分のときの量の倍あるよ!?」と、驚かれてしまったではないか・・。

 一日中ベットから出られないほど気持ち悪くなるうえに、吐きすぎで喉から血が出たぐらいだから、よほど強かったに違いない・・。

 でも本当の恐さは、薬そのものよりも、合わないことを告げたのもかかわらず「いいから飲み続けろ」と平気で言いはなってしまう医者にあると思った、、、

 それを思うと、そもそも下された「アメーバ赤痢」という診断自体も怪しくなってくる、、、

 実はアメーバ赤痢というのは「イチゴゼリー」にそっくりな色と質感の下痢(血便)を起こすらしいのだが、ゆりはイチゴゼリーどころか下痢すら全くしてなかったワケだし、、、

 日本では「医者を疑う」なんて経験あんまりなかったけど、医療のレベルが低い国では、医者に行くにしてもそれなりのリスクを覚悟する必要がある、という事をゆりのこの体験を通して思い知った・・。

 そもそも、ヘルペスというのは治ったと思っても疲れやストレスが溜まって身体が弱ったりすると時々顔をだすという程度の軽いもので、今回もちょうどその薬が切れたところだったので「病院行けばまたくれるでしょ、、、」ぐらいの軽い気持ちで訪れたのが、結果的にこんなツライ目にあってしまうとは・・。

 その後も特にそれらしい症状は出なかったので、「もう大丈夫だろ」とは思ってたが、念のため帰国前の段階でタイにある近代的な大型病院で精密検査を受けた。

 そこでの検査の結果、「そんな病気の疑いはどこにもみあたらない」ということが判明し、晴れて数カ月にも及んだゆりの「アメーバ赤痢疑惑」はとけましたとさ、、、

 (やっぱり健康が一番!!)

 それと、毎回病院まで付き添ってくれて通訳をしてくたタカハウスのタカさんにはホントに感謝です!!

 

 

IMG_3200

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







 (写真上)グアテマラ名物チキンバス!!グアテマラの移動は必ずといっていいほどコイツの世話になる。 もともとはアメリカで使われてたスクールバスのお下がりらしいが、乗り心地はあまり良くない・・。



sekaihokkori at 01:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年08月06日

グアテマラ滞在記

 まずは中米最初の国グアテマラで最初に訪れたのは「アンティグア」という街。

ここははグアテマラの古都にあたる街で、日本でいうところの京都とや奈良といった感じ!?の所。

 その街並みはユネスコ世界遺産にも指定されているのだが、いささかツーリスティック過ぎる感のある街並みにそこまで魅力を感じなかったうちらは、アンティグアには1泊だけしかせず、翌日には「サンペドロ・ラ・ラグーナ」という小さな村へ移動した。

IMG_3185

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







 火山に囲まれるようにしてたたずむアティトラン湖(写真上)沿いのほとりには、小さな村々がいくつか点在しているのだが、サンペドロ・ラ・ラグーナもそのうちの一つ(写真下)

IMG_3204

IMG_3201

 

 

 

 

 






 ここは70年代半ば、世界中から物質社会に背を向けたヒッピー達がユートピアを求めて集まってきたという歴史的背景がある。

 それと関係してかどうかは分からないが、火山に囲まれた場所柄ということもあって、ここにはパワースポット的な要素を強く感じた。

 さらに、運よく部屋のテラスから湖が一望出来る宿を安く確保出来たので、時間とともに移ろいゆくアティトラン湖を味わいながら一週間ほどゆっくり過ごした。


IMG_3222

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







 (写真上)部屋のテラスから眺める満月に照らされたアティトラン湖。

 途中、「チチカステナンゴ」という同じくアティトラン湖沿いにある村で毎週日曜と木曜に開かれている大型の市にも行ってきた。

 この市では、鮮やかな刺しゅうを施した民族色の強い服や生地、雑貨などがところせましと売られていて見ごたえたっぷりだった(写真下)

IMG_3252

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








IMG_3261

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








IMG_3397

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






 

IMG_3373

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 







 (写真上)インディヘナのおばちゃん達は頭の上に荷物をのっけたまま大きな身体をゆっさゆっさとバランスとりながら器用に歩く。

 これはアジアでアフリカでもそうだったが、先住民文化が濃く残る地域では荷物を頭にのせる人が多いようだ。

 考えてみたら慣れれば手で持つより重さを感じないだろうから楽そうだし、老人の腰が全然曲がってないのを見れば分かるように、齢をとっても背筋が真っすぐでバランスが良いというのは健康にもとっても良さそうだ。

 お次にやってきたのはシェラという町。 この町には「タカハウス」という名の有名な宿がある。そこは「タカさん」という日本人が一人で営んでいる日本人宿で、ここにはずいぶんお世話になった。

 宿泊中にたまたま誕生日を迎えたこともあって、思いがけない合同誕生日パーティーをやってもらったり(写真下)、

IMG_6903

IMG_1294

 

 

 

 

 


 





グァテマラ 火山グァテマラ 火山

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 






 (写真左上)課外授業と称しタカさん自ら宿泊客を引き連れた近郊の見所ツアーになんかも連れてってもらったり。
 (写真右上)そのとき見た火山の噴火の様子

 またある時は体調を崩したゆりを何度も病院まで連れて行ってくれたり、帰りの遅い宿泊客の安否を人知れず心配をして寝れなかったりするシーンもあったりと、面倒見が本当に良く日本人宿オーナーの鏡のような人だった。。。

 それと、ここタカハウスの敷地内にはスペイン語学校の教室も併設されている。宿泊者の中にはスペイン語の習得が目当てで長期滞在している人も多い。

 比較的安価で習える為、宿泊客のうち半分ぐらいの人はここでスペイン語を習っていた。うちらも南米の旅がこれからだったら間違いなく習ってたと思う。。。

 (写真左下)スペイン語の先生達と一緒にやったバーベキュー大会。


グァテマラ タカハウスグァテマラ タカハウス

 

 

 

 

 





(写真右上)泊まってた宿の皆と「シェア飯」してる光景。皆でお金を折半して材料を買い、同じ釜の飯を食べるのがシェア飯。安くて美味しいご飯が食べられるうえに、貴重なコミュニケーションの場が生まれるのが嬉しい。

 

 タカハウスを後にしたうちらが次に向かったのは「険しいジャングルの中にそびえ建つピラミッド」が有名なティカール遺跡。

グァテマラ ティカール遺跡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








 この遺跡はマヤ時代に建設されたピラミッド群で、1969年にスペイン人宣教師らに偶然発見され、現在では世界遺産にも指定されている。

 広さ16平方kmの敷地に3000を越す建造物が確認されてるそうだが、その多くは謎に包まれたままだそうだが、全盛期だった8世紀には6万人の人口を要する巨大都市だったらしい。

 そこで朝日を迎えるべく、張り切って夜中の3時に出発するツアーに申し込んだのだが、この日の朝はあいにくの曇り。。。

グァテマラ ティカール遺跡

グァテマラ ティカール遺跡

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 







 ピラミッドの上でその瞬間を待ったが、結局「ジャングルの真っただ中から朝日が昇る」という、景色は見れなかった(写真左上)

 それでも、前々から興味があったマヤ文明の面影には大いに触れることが出来たので満足だった。

 

IMG_3308

 タコスに使われる「トルティーヤ」はメキシコのイメージが強かったけど、ここガテマラ辺りからちょいちょい見かけるようになってきた。(写真左)


これは市場で地元の人に普通に食べられていた朝食セット。(これで150円ぐらいだったかな。。。)


 このトルティーヤは日本でいうお米にあたる存在で、この辺りの人はこのトルティーヤを主食に肉や豆などを煮込んだものと一緒に食べる。


 トウモロコシの粉が原料で、使うトウモロコシの種類によっては白いの以外に黒いトルティーヤなんかもあったりするが、味は普通のやつと大して違わなかった。


 けど、トルティーヤそのものの味は店によって結構マチマチで、本当に美味しい店のトルティーヤはしっとりモチモチした食感があってとても香ばしく、何もつけずにそのままでも十分いけちゃうぐらいウマイのだ☆☆☆

 

 





 

IMG_1325

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







 (写真上)タカハウスで一緒だったみんなと宿の前で記念撮影。

 

IMG_3236

IMG_3226

 

 

 

 

 





(写真左上)グアテマラはコーヒーの栽培地としても有名。
(写真右上)思わずカメラを向けてしまうぐらい可愛かったグアテマラの子供。どこか日本人っぽい。



sekaihokkori at 01:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!